
はじめまして。
日本で作業療法士として働いた後、オーストラリアに移住してから約8年(2022年現在)が過ぎました。
泥臭い努力とたくさんの方のご支援のおかげで、2019年に、西オーストラリア州で(たぶん)初の、日本とオーストラリアの作業療法士資格保持、経験者になりました。
いつか、世界のどこかでワクワクすることをしているOTと一緒に仕事できるようになりたい!!
そんな暑い目標をもち作業療法士経験も英語力も未熟ながら、ワーキングホリデービザを取ってオーストラリアに飛び立った20代のあの頃。
一番苦労したのは、
日本語の情報が少ない、前例が少ない、一緒に頑張れる友達も少ない。
ということ。
つまり、後先分からない不安に常に襲われました。
それは逆に、誰の真似もしなくて良い、自分がやりたい方向でとことん挑戦する!
ということでもありました。
日常会話レベル以下の英語力で移住し、
なんの才能もコネもないところからワーキングホリデーをスタートし、
少しずつ成長し、作業療法士に求められる英語力(OET各B)を取得。
何とか作業療法士の仕事をみたい!触れたい!でも大学に行く英語力もお金もない!
と、ケアホームでのボランティアから開始、そこで熱意を認められ、
OTアシスタント、エンリッチメントコーチ、ライフスタイルコーディネーターという仕事をしながら英語を学び、
最終的にその職場で永住権ビザ(スポンサービザ)を取らせてもらい、作業療法士になるべく実習を受けさせてもらいました。
今では数社から作業療法士の仕事をオファーされ、これまで培ってきたネットワークを使って、ずっと働きたかった会社のチームの中で働ける、個人としても起業できる状態になりました。
たくさん苦労した分(そして今も成長中)、これから海外移住や海外の人との仕事を考えている多くの方にお役立ちできる情報を発信できるようになりました。
このブログでは、諦めそうなとき、あなたの背中をそっと押す、そして一緒に乗り越えるメンターとしての役割ができるような経験談や
これさえすれば誰でもオーストラリアで作業療法士になれる(簡単じゃないけど)という実践的な方法を
お届けしていこうと思います。
あなたの周りに前例や達成した人がいなくても、
自分には到底届かない世界に思えても、
目標を達成できるかどうかは、
あなた次第です。
夢を追いかける間の試行錯誤の時間に、
無駄な時間などありません。
あなたなら、絶対大丈夫。
自分がオーストラリアで作業療法士免許を取れるか(どんな方法があるか)もっと詳しく知りたい方はこちらの記事を参考にしてみてください↓
オーストラリアで作業療法士資格を取得する方法【ヒント:2通りあります】
一緒に頑張りましょう!
コメント一覧
現在コメントは受け付けておりません。
はじめまして。バタコと申します。日本でOT免許を持っており、現在オーストラリアでOTの資格取得に向けてOETの勉強をしています。こちらで資格を取得されたとのことで、ぜひお話を伺ってみたいと思いご連絡させて頂きました。色々と教えて頂けたら嬉しいです。
バタコさんはじめまして。ご連絡ありがとうございます。現在OETの勉強中とのこと、頑張っておられますね!
私は現在作業療法士として働く傍ら、ズームでの個別相談(初回無料、1回60分50ドル)をご提供していますので、よろしければ無料個別相談に来てみませんか?もし興味があれば、growstrength.ot@gmail.comまでご連絡お待ちしています。Suzy
Suzyさん
ありがとうございます!メール送らせて頂きます。